「413はまひがホテル」でいただく贅沢な朝ご飯
家族が沖縄旅行に来ていたので、浜比嘉島のある「413はまひがホテル」に宿泊しました。
今回は、413はまひがホテルの朝食を紹介します。
413はまひがホテルの関連記事
- スポンサーリンク
2コースから選べる朝食メニュー
413はまひがホテルの朝食は、和食(沖縄料理)・洋食(ベーグル)から選ぶことができます。
(料金:1人1,000円)
和食(沖縄料理)
地元うるま市で毎日、丁寧に手作りされる志林川豆腐さんのゆし豆腐を食べることができる朝食です。
洋食(ベーグル)
地元でも人気のベーグル店「カクタスベーグル」が、413はまひがホテルのためにチョイスした特別ベーグルが食べられる朝食です。
ホテル内のカフェで海をみながら贅沢に
家族から「沖縄らしいものが食べたい」と要望があったので、私たちは和食を選びました。
朝食を食べるスペースは、宿泊していなくても利用できるカフェです。
すぐそこのキッチンで料理を作ってくれます。
朝起きてカフェスペースへ行くと、すでにいい香りが漂っていました。
朝から海を見ながら朝食を食べられるなんて、幸せです。
大きな窓は全開で、とても気持ちがいい風が入ってきて、爽やかな朝でした。
沖縄食材を使った朝食
まずは沖縄の食材をふんだんにつかったプレートがやってきました。
こちらは沖縄の炊き込みご飯、ジューシー。
薬草の苦菜(ニガナ)を使った豆腐の和え物。
赤い花びらのようなものは、「漬け物かな?」と食べてみたら、酸っぱくもしょっぱくもなく。何だったのだろう?
もずく・(たぶん)冬瓜のトマト煮のようなもの・パイナップル。
サラダのドレッシングは・・・
シークワーサーでした。
さっぱりした味わいで、とてもおいしいドレッシングです。
続いてあたたかい、ゆし豆腐。
通常の豆腐よりも、なめらかでふわふわっとしています。
ゆし豆腐の薬味は、浜比嘉の天日干しの塩・あおさ(アーサー)・ネギ・のり・鰹節。お好みでつけていただきます。
薬味まで沖縄の食材で、こだわりを感じますね。
朝食にマンゴージュースがついてきます。
朝はさっぱりした飲み物を口にしたかったので、とても美味しく感じました!
さらにセルフサービスでホットコーヒーもあります。
食後にコーヒーで一息つけるのも嬉しいところ。
朝から島の恵みで健康的!
朝はどこかパン屋さんでも探して、「パンを食べるのもいいかな」と少し考えていましたが、413はまひがホテルで朝食をつけておいてよかったです。
こんなに健康的な朝食を食べられたので、1日元気に過ごせました。
沖縄らしい食材も食べることができ、家族も食事を楽しんでいました〜!
413はまひがホテルの関連記事
200万人に愛される宿泊予約サービス
一流ホテル・旅館のみを掲載している宿泊予約サービス「Relux(リラックス)」。
意外と知らない人が多いですが、全国200万人の会員がいる有名なサイトです。
100項目にもおよぶ、Reluxの審査委員による厳しい審査を通しているので、このサイトからホテルを選べば、よほどのことがない限り、ホテル選びで失敗はありません。
Reluxの特長
- どこよりもお得!(最低価格保証)
- 最大6%のポイント還元(業界トップ!)
- 旅行相談コンシェルジュを無料で利用できる
Reluxの無料会員になることによって、上質なホテルも会員だけの限定価格プランで予約できます。
わたしの招待コードを入力すると10%オフになります。ご活用ください
紹介コード
IP_LRCE4
↑スマホでは長押しでコピーしてください
紹介コードの入力方法
【マイページ】→【ポイント/クーポン】→【Reluxクーポン/招待コードの登録】から入力できます。
会員登録済みのかたも使えます
招待コードを使ったことがなければ、すでに会員登録をしているかたも、招待コードを入力して10%オフクーポンをもらえます。より詳しくReluxについて知りたいかたは、「上質な宿泊予約を。Relux(リラックス)で消耗しないホテル選び」をお読みください。
- スポンサーリンク
スポット情報
名称 | 413はまひが ホテル&カフェ |
---|---|
住所 | 沖縄県うるま市勝連浜548−2 |
アクセス | 那覇市内より高速道路をもちいて車で約1時間15分(沖縄北ICより車で約35分) |
営業時間 | モーニング 7:00〜9:00、カフェタイム日中 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 098-983-1413 |
URL | http://413h.com/ |
食べログ | - |
予約 | - |
予約サイト | - |
駐車場 | あり 2,3台 |
料金 | - |
設備 | 近隣にビーチ駐車場あり |